オリジナルバッジの作成
スマホで撮った写真ですが、皆さん撮った後の写真はどうしていますか?
最近は紙だけでなく、様々なものにプリントできるサービスが出てきていますね。今回ご紹介するのは、スマホ写真からオリジナルバッジ&マグネットを作れるサービス「みんなのバッジ」です。とても簡単に作成できるサービスでしたので、3パターンのバッジ&マグネットを作ってみました。
1.チームロゴの入った記名バッジ
角型(Zピン)37mm ¥378
丸型(安全ピン) Sサイズ32mm ¥270
夏休みのこの時期、旅行や合宿などにいかれる方も多いと思います。特にお子様だけの合宿・宿泊学習などでは、持ち物に記名をしてくださいと必ず言われます。
筆者の息子もこの夏、初めての合宿に行ってきたのですが、リュックなど全ての持ち物に記名しました。そんな時に、スマホでサクッと名前入りのオリジナルバッジを作れば、名前つけが簡単にできちゃいますよ。しかも写真や画像を使えるので、自分好みのバッジに名前を入れておけば、気分も上がります♪息子はバスケチームに入っているので、チームロゴを拝借して作ってみました。今回はデザイン重視で名前をローマ字にしてみましたが、もちろん漢字・平仮名でも作れます!
2.思い出作品マグネット
角型(マグネット) 37mm ¥432
収納に悩む人も多い子どもの思い出作品ですが、スマホで写真を撮ってマグネットにしてみました。大切な子供の作品がコンパクトかつ使えるグッズとして残せることは親として、とても嬉しいです。マグネットと言えば、、、の冷蔵庫に貼り付けて毎日微笑ましく眺めています。
3.お友達プレゼント(おひるねアートなど)
左から 角型(マグネット) 37mm ¥432 ハート型(安全ピン)52×57mm ¥432 丸型(マグネット)44mm ¥378
まだ年齢の小さなお子様がいる場合は、迷わず可愛い姿をバッジやマグネットに♪
筆者の子供は5歳と8歳 ちょっとサイズ的に大きいので断念しましたが、友人で双子の0歳児 そのお姉ちゃん3歳と可愛い盛りのお子様がいたので、マグネットとバッジにしてプレゼントする予定です。友人はおひるねアートもしていたので、その写真もマグネットへ。きっと冷蔵庫を見ながらニマニマするに違いない(笑)
0歳〜3歳ぐらいまでって、振り返ると本当に可愛い盛りの子供達。親バカ万歳!今だけの可愛い盛りを楽しんでほしいです(by遠い目の筆者)
サービスのご紹介
今回使用した「みんなのバッジ」。同じ運営会社が提供しているサービスで「みんなのシール」「みんなの名刺」があるのでご存知の方も多いかもしれません。
作成方法はとにかく簡単!!専用アプリをダウンロードして起動したら、写真を選んで、スタンプや文字入れをして完成!バッジ1つにつき、5分かからずにできてしまいます!!
また、発注後の発送も早い!!筆者の場合、翌日には自宅に届きあまりの迅速さにびっくりしました。
作り方
使用する画像を用意します。今回は、チームロゴを使いたかったので、練習用Tシャツから写メしてみました♪(使用する画像によって、著作権に違反しないよう注意が必要です)
みんなのバッジアプリをダウンロードして、起動します。
初めて起動した画面はこちら
バッジを作る! をクリックして、「素材をライブラリから選ぶ」 を選択します
先ほどのTシャツ画像を選択すると出てくる画面が下の画面です。
ここで、サイズ・種類を選びます。バッジor マグネットは注文時に選択します
丸 バッジor マグネット → S(32mm) M(44mm) L(56mm)
スクエア バッジorマグネット(37mm)
ハート形 (57mm × 52.5mm) ハート形はバッジのみ
サイズ・種類が決まったら次へ
文字を入れる場合は「テキスト」をタップします。
テキストの編集画面 フォント・カラー・形状・装飾を変更することができます。
大きさと位置を調整する場合は、人差し指と中指を使います。
指を広げる→大きくなる
広げた指を縮める→小さくなります
出来たら完了します。
他にもスタンプ機能では以下のようなスタンプを追加できます。
フレーム機能は、バッジの周りに装飾する場合に使います。
テンプレ機能は、スタンプとフレームがセットになったイメージです。
完成しました!出来上がりを立体的に確認できます。(バッジを動かすと360度回転するので、裏までしっかり確認できます)
1つ完成したら、またバッジを作るをクリックして、同じように作成します。
必要なバッジの作成が完了したら、右上のカートをクリックします。
この画面で、安全ピンかマグネットかを選択します。
確認して、問題ないようでしたら、注文へ進みます。
入稿データの送信 (この時点では注文は確定されていません)
注文者の住所・氏名など必要事項を入力します。
その後お支払い方法を選択・送付先住所を指定・確認画面で注文の確定となります。
送料は216円ですが、2000円以上の注文で無料となります。
支払い方法は、各種クレジットカード・携帯キャリア決済・クロネコ代金後払い(決済手数料205円 2000円以上注文の場合は無料)
の3種類が選べます。
翌日、、商品が届きました。早っ!!
アプリの説明では、発送日の翌日から3日程度でのお届けとなるようですが、同じ県内での発送だったこともあり早かったようです。
箱を開けるとこのような形で個別に包装されたバッジとマグネットが入っています。
まとめ
ズバリ簡単なサービスです!
注文前はロゴ入りのバッジや思い出作品などを作ることは、一見ハードルが高そうに感じていましたが、あっさり簡単にできてしまいました。
また、商品2000円以上で送料だけでなく手数料が無料になるのも嬉しいところ。バッジと言うと、用途が多いのは名前入りなのかなと思いますが、こんなに簡単にできるのであれば手軽にお子様や自分の記名バッジを作ったり、チームバッジを作ったりすることも出来ちゃいます。 サービス名の通り、みんなのバッジを楽しんでみてはいかがでしょうか??