先日「Seel(シール)」というアプリをご紹介しましたが、今回もシール系アプリをご紹介します!名前は「piily(ピーリー)」。10月に登場したこのiPhoneアプリ、早速注文してみます!
作り方は簡単。まずはシールの形状を丸型と四角型どちらかを選択。
今回は丸型にします。そしてスマホ内から写真を選択!仕上がりラインがわかりやすいですね。
このアプリで特徴的なのは「テーマ」を決めると一発でデコレーションが作れちゃうこと!
デコが苦手でも、時間が無くてもかわいいシールが作れちゃいます。
スタンプも手書き風でかわいらしいデザインのものが多数!もちろんテキストも入力できます。今回はスタンプを利用してこのようにデコりました!
シールのサイズは3枚入りの大シートと8枚入りの小シートの2種類。今回は大シートを注文します。
あとは決済するだけ。支払い方法は、クレジットカード決済と、各種キャリア決済が利用できます。キャリア決済ができるのは便利ですね~。
因みに作った画像は以下のような画像でシェアできますよ。
シールは1シート300円(税込)。送料は別途税込100円なのです、が!
なんと初回1シート無料なのです!わーい!!これは嬉しい!!
というわけで、今回は送料100円だけの支払いでした。
——
注文から6日後、クロネコDM便で商品が届きました。厚めのボール紙でできた専用封筒に入ってます。大シートのシールは1枚の直径が実寸約58mmでした。結構インパクトあります!
画像を見るとおわかりの通り、画質は結構粗めです。うーん。スタンプ等のデザインがかわいいだけにこれはちょっと残念ですね~。丸型というのは扱いやすいのですが…。
シールアプリは軒並み500円程度が多いみたいので、この値段なら仕方がないのかな?
質感も、いかにも紙!!といった感じで、防水性等はなさそう。
このシールで何をしようかな?
と考えて、筆者はマステと100均のシールを使ってロゼット風の飾りを作りました。全てシールなので取り扱いやすく簡単にできましたよ!
妙に毒々しい色合いなのはご愛嬌…。
おじいちゃんに渡すお手紙が入ったファイルにくっ付けたり、発表会のご褒美に娘にあげたりして好評でした。
我が家の下の子はまだ字が読めないので、おうちの中での持ち物シールとしても使いやすそう。(それなら画質は気にならないので。)
ちなみに2016年12月現在、iPhoneアプリのみリリースされています。
とにかく画質はもう少し!!といったところですが、プチプラなのでとにかく作りやすさはピカいち!まずは初回1シート無料でお試ししてみてはいかがでしょうか?